マイカーに差をつける!車のおしゃれインテリア

車内インテリア特集 | おしゃれで便利な車内アクセサリーをセカイモンで探そう
     赤い車体とインテリアアイデア

他の車とマイカーの差をつけたいなら、車内のインテリアを工夫してみてはどうでしょうか?自分好みのアイテムを見つけて上手に活用することができれば、ワンランク上のマイカーに仕上げることができます。
ここでは、車内をおしゃれにしてくれる個性豊かなインテリアアイテムをご紹介します。

車内の統一感を考えながらハンドルカバー選びを

ハンドルは、もっともドライバーの目につきやすい箇所。それだけに自分好みのカバーを付けると、車内の雰囲気が大きく変わるのはもちろん、好きなものに囲まれることでよりいっそうマイカーに愛着が湧いてくるのではないでしょうか?

     ハンドルカバーを装着した車内

ハンドルカバーにはさまざまな種類があるので、柄や素材は車内の統一感を考えながら、自分好みのものを選んでみましょう。
車内を明るく華やかにしたいのであれば、水玉や花柄、キャラクターやエスニック調の柄にして、素材は布やビニールのものを。クールで落ち着いた雰囲気にしたいのであれば、柄は編み込み式や木目調などで、素材はムートンや革のものを合わせるのが良いでしょう。

ただ、素材はハンドルの操作にも大きく関係してくるものなので慎重に選ぶようにしてください。誤って操作をミスしてしまっては大変危険なので、購入前にしっかりとそのカバーに触れておくようにしましょう。

さらに、カバーをつけることで、車内の雰囲気を変えるだけでなく、グリップが握りやすくなるというメリットもあるので、ぜひ利用してみてください。

注目のハンドルカバーブランド

ハンドルカバー Pilot Pilot

シートカバーを取り入れて清潔さを保つ

車内にシートカバーを取り入れるときには、まず「色」が一番のポイントです。シートカバーを外装と調和した色味にすると、一体感を出すことができ、おしゃれな空間を作りだすことができます。

     シートカバーで彩られた車内 出典:http://www.matsunaga-twins.co.jp/odai/2134274586054403601

外装と車内の色を統一することができれば、デザインは自分の好きなものを選んでも問題ありません。

また、色以外にも重要視しなければいけないのが、洗濯可能なカバーを選ぶということ。万が一シートが汚れてしまっても洗濯すれば清潔さを維持できますし、シートの経年劣化防止にもなって綺麗な状態をキープすることができます。

カーマットで車内全体を華やかに

ハンドルカバー、シートカバー以外にも揃えておきたいのがカーマット。敷くだけで足元がグっと華やかになり、車内全体が明るい雰囲気に。

     高品質なカーマットが敷かれた車内 出典:http://carpetprint.jp/printable-items/car-mat/

雨の日などで靴が汚れてしまった場合でも、カーマットを敷いておくことで、水分や汚れが吸収され車内を綺麗に保つことができます。ただ、足元は汚れやすいので、できるだけ汚れが目立たない色味の濃いものがおすすめです。

     黄色い車体のかっこいいビートル

収納アイテムで小物をまとめる

車内は意外と散らかりやすく、放っておくとたくさんのもので溢れかえることがあります。そんな時の為に、収納アイテム置いてみてはいかがでしょうか?

     収納アイテムが揃った車内

例えば、スマートフォンを設置できるトレイ、車両関連書類をしまえるドアポケット、スマホ充電器等の小物をまとめるボックスはひとつあると便利なアイテム。

収納アイテムには、便利なだけでなく見た目がおしゃれなものが豊富に販売されているので、車内のコーディネートを考えながら楽しく選んでみてください。

     スマートフォンスタンド

多彩なバリエーションから自由に選ぶ楽しみ

マイカーをおしゃれにする便利パーツは、まだまだたくさんの種類があります。
例えば、ルームミラー、シートベルトカバー、ティッシュカバー、シートクッション、フックベルトなどです。これらは車内の快適さを高めながらも、おしゃれ空間を演出するインテリアとしても活躍できるアイテムなのでおすすめです。

車内をドレスアップするときの注意点

車内をおしゃれにするアイテムは数多く販売されているため、どれも取り入れたくなるものです。
しかし、あれもこれもと過剰に飾りすぎてしまうと統一感が失われ、ただ単に派手な車になってしまうことがあるので注意が必要です。

車内はさほど広い空間ではないので、インテリアを置くのも限度があります。量ではなく「質」を大切にして、車内のインテリアを楽しみましょう。

おしゃれなインテリアを置くと、車内がガラリと生まれ変わります。お部屋のコーディネートをするように、自分だけの空間を作ってみてはいかがでしょうか?